クリスマス会
うみ保育園にサンタクロースとトナカイがやってきました。
0、1歳児クラスはお部屋にサンタさんが来てくれてプレゼントをもらったり
ツリーにオーナメントを貼ったり、サンタ積み木、絵合わせカードなどをして楽しみました。
2歳~5歳児クラスはホール集まって、クリスマスクイズや先生達からのハンドベルやラインダンスのプレゼントを
見ていると、本物のサンタさんが登場しました。一緒に歌をうたったり、サンタさんに質問してみたりして
楽しく過ごしました。1人ひとりプレゼントをもらいみんな大喜び!その後はクリスマス特別メニューの給食のプレートを
美味しそうに頂いていました。
みかん狩り
11月8日、アシカぐみは「信貴山のどか村」にみかん狩りに行きました。
「このみかんおいしいかな~」と保育教諭と一緒に選んで木からもぎ取り、自分で皮をむきむき・・・
もぐもぐ・・・・「おいしーーぃ!!」とにっこり。たくさん食べました。
お家の方へのお土産みかんも真剣な顔で選んでくれていましたよ!
芋ほり遠足・芋ほり集会
10月18日、2~5歳児はバスに乗って「信貴山のどか村」に芋ほりに行きました。
スコップを持って土を掘ったり、お芋のつるを持って「よいしょ!」と力いっぱい引っ張り、
掘れたお芋を保育教諭やお友達に見せて大喜びでした。
0、1歳児は園庭のお芋を掘って、ホールでは芋ほりごっこ遊びを楽しいました!
栗拾い遠足
9がつ30日、イルカぐみは「信貴山のどか村」に栗拾いに行きました。
足で割って栗を拾う方法をのどか村の方から教えて頂き、イガイガ栗を見つけては、真剣な顔で
一生懸命拾っていました。大きな栗を拾うことが出来ました。
お泊りキャンプに行きました
クジラぐみのみんなで滋賀県の「高取山ふれあい公園」にお泊りキャンプに行きました。
3年ぶりの年長ぐみの園外でのお泊りキャンプ!大自然に囲まれながら元気に体を動かして遊び、
木工クラフトでは木のペンダントを作り、芝のそり滑り、カレー作りを楽しみました。
雨も上がり、暗くなるとキャンプファイヤーをすることもでき大喜び!行き帰りの長いバスの時間も
ワクワクウキウキが止まらない!すてきな思い出が出来ました。